スポンサーサイト - --.--.-- --
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
- 2014.09.03 Wed
こんにちは、水曜日担当のりです。
金魚おねえ様のブログにポキモンカー・・・とても裏山です。大きなお友達は乗れませんか!?乗れませんか!!(笑)
もう9月です。
8月中に行かなきゃならないところが多いなと思う8月でした。
その中の一つは高円寺にある紙モノや古紙、雑貨、古道具を扱ってるお店『ハチマクラ』さん
夏の紙祭りというのをやっているという情報をキャッチしたので行ってきました。
これは紙を扱ってる身としてはほっとけないと思いまして(笑)
前半と後半でジャンルが違ってて
前半は海外で見つけた紙、後半は日本の古い紙でして
前半はすでに終わってたので後半の方へ。
ほんとは海外の紙見たかったです・・・またやってくれないかな~
とかまだ何か淡い期待を胸に抱いて行ったら
海外の紙が奥に置いてありました~~ワーイ
ハンガリーの薄い紙で作られたシャリシャリ袋や
ロシアの学習用(?)のノートやドイツのスパンコール封筒なんてものを購入。

このスパンコール封筒。
紙と紙を貼り合わせてるように見えます。しかしとてもにおいが・・・すごいです(笑)
間に何かを散りばめさせるのって面白いと思いました。手作りでそういうキットあったらいいですね。

日本の古い紙では昭和戦時前後の包装紙やパッケージ、切手なんかがありました。
多色刷りには目がないんで包装紙を漁り漁り・・・
この版ズレ具合がたまりませんよね~~
【のり】
金魚おねえ様のブログにポキモンカー・・・とても裏山です。大きなお友達は乗れませんか!?乗れませんか!!(笑)
もう9月です。
8月中に行かなきゃならないところが多いなと思う8月でした。
その中の一つは高円寺にある紙モノや古紙、雑貨、古道具を扱ってるお店『ハチマクラ』さん
夏の紙祭りというのをやっているという情報をキャッチしたので行ってきました。
これは紙を扱ってる身としてはほっとけないと思いまして(笑)
前半と後半でジャンルが違ってて
前半は海外で見つけた紙、後半は日本の古い紙でして
前半はすでに終わってたので後半の方へ。
ほんとは海外の紙見たかったです・・・またやってくれないかな~
とかまだ何か淡い期待を胸に抱いて行ったら
海外の紙が奥に置いてありました~~ワーイ
ハンガリーの薄い紙で作られたシャリシャリ袋や
ロシアの学習用(?)のノートやドイツのスパンコール封筒なんてものを購入。

このスパンコール封筒。
紙と紙を貼り合わせてるように見えます。しかしとてもにおいが・・・すごいです(笑)
間に何かを散りばめさせるのって面白いと思いました。手作りでそういうキットあったらいいですね。

日本の古い紙では昭和戦時前後の包装紙やパッケージ、切手なんかがありました。
多色刷りには目がないんで包装紙を漁り漁り・・・
この版ズレ具合がたまりませんよね~~
【のり】
スポンサーサイト
● COMMENT ●
トラックバック:
http://shimayatomin.blog.fc2.com/tb.php/780-e828e1c0
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)